こんにちは。NEPIです。現在2歳の子供を育てて日々育児と仕事に奮闘しております。
このブログでは、
子育て中のママが復帰後、退職までのリアルな体験談を含めつつ
今の働き方に悩んでいるママ達の役に少しでも立ちたいという思いで書いています。
この記事はこんな人におすすめ!
・育休明けの会社復帰が不安
・もっと子供との時間を作りたい
・リモートワークで働きたい
少しでも当てはまると思った人は見てください。
復帰してから会社への違和感
実際に子供が産まれてみて復帰してみてから
会社への違和感を感じることってありますよね。
子供の体調不良で休みすぎて気まずい。呼び出しにいつもドキドキしてる。とか
私もそうでした。
私が感じたのは復帰後、会社の育児制度への違和感です。
一番は前月申請してない日の当日休みは全部欠勤になることでした。
ちなみに半休制度は育休中に撤廃されてました(笑)
保育園入園したては、子供もしょっちゅう熱出すわ。呼び出しされるわ。
子供から風邪もらって大人は10倍になって風邪引くわ。
そんなこんなで欠勤続き、時短勤務な上に給料は減っていくという
不のスパイラルでした。。。
ライフプラン/ワークスタイルの見直し
少しでも疑問に思った人がまず行ってほしいことが
ライフプラン/ワークスタイルの見直しです。
今の会社で働くメリット・デメリットをあげてもいいかもしれません。
私は現在の状況もそうですが、今後子供が成長した時のことを考えました。
・子供が小学生になった時、家で「おかえり」と言ってあげたい
・専業主婦になるには今の生活水準を下げないといけない
・当日欠勤続きで、今も給料は低いしもっと融通の利く会社に転職したい
⇒生活水準はなるべく下げたくない!
在宅ワークで出来る仕事なら私の理想の形に近づける!
という思いから転職しようと動きました。
就活サイトへ登録
実際に登録したのは
・ビズリーチ
・doda
・女の転職type
結論から言いますと、、その時点での転職は一旦諦めました。
在宅ワークで募集している企業はあります。
Web業界が多く、未経験OKな企業も多くあります。
が、東京都内の会社が多く基本的に研修は出社というケースが多い印象でした。
住んでいる所が都内でない為、研修に行くことが叶わず応募すら出来ない状況でした。
都内に在住の方であれば、研修終了後はリモートワークへの切り替えの会社が
多かったので、東京都内近郊に住んでいる方であればチャンスはあります!
自己投資
そんな時、インスタを徘徊中ある広告が目に入りました。
Webデザイナーオンライン講座です!
「Webデザイナーになって在宅ワークへ」という広告が目に入りました。
実際に転職サイト見ていて思ったのが、在宅ワーク推奨しているのはWeb業界が多かったので
まずは自分で勉強すればいいのかと、私は腑に落ちました。
様々なオンライン講座があり、実際に私も比較し最終的に1社に予約をし
電話相談後、講座への申込を行いました。
ただ自己投資ですが、お金が掛かる事なので家族での話し合いや
本当にやりきれるのかよく考える事が大事になってきます。
目標設定
自己投資するにあたって大事なのが、目標設定です。
中途半端に始めるとだらだら進んでいき、講座はいつの間にか終わってます。
目標はどんなことでも良いですが、具体的にしておくとよりイメージがしやすいです。
・子供の将来のために、お金を稼ぎたい
・好きな時に旅行に行き、どこにいても出来る仕事がしたい
・半年後には月収〇〇万円稼げるようになる…etc
自分の中で明確な目標を決めましょう!
講座終了後は自分次第
講座内容については別記事で書こうと思っているので、ここでは省略させていただきます。
講座終了後は仕事を取っていくのも自分次第となります。
ココナラやクラウドワークスを活用して仕事に繋げていくしかないです。
また、私はWebデザインの勉強が楽しい!と感じ続けて行こうと決意しました。
向き不向きはあるので、やっていけるか一度ここで考えた方が良いです。
また最初は副業から始めて軌道に乗ってきたら退職という流れもありだと思います。
ただ私には勉強しながら副業が向いてなかったので、このままでは
やりたい事が全然進まず中途半端になってしまう!
という事もあり、退職しました。
最後に
私は最終的に退職して、現在はWebデザインを仕事として在宅ワークしていますが
何かを始めるのに、自己投資は大事なことだと思います。
何を学びたいか、どこにお金を使いたいか一度ライフプランを見直すことも一つの手です。
今のまま働いていってメリットが多いのであれば、そのまま頑張ることも
少し見つめ直して、その考えを誰かに話してみる事で考え方が変わってくる事もあります。
私は毎日勉強と新しい発見とで充実した時間を取れていて
現在のワークスタイルに後悔はしてません。
ただ、やはり仕事が最初っからあるわけではないので不安定でなこともあり
私は現在、転職活動も同時進行しておりますので、その記事も書いていきたいと思います。
今後もリアルな体験談を見たい!という方はぜひ見てください。